2022年度
2022年度
ひなまつり発表会 見どころ
2023-02-16
さくら
オペレッタ【友達ほしいなおおかみくん】
元気森に住むおおかみくんは、本当は優しいおおかみなのに、みんなに怖がられていて友達がいません。さみしくて、一緒に遊んでくれる友達を呼んでみると…、うさぎ、ぶた、きつね、たぬきたちが来てくれました。さあ、一緒に遊んでくれるかな?友達になれるかな?
友達のいいところ、大切さをたくさん見つけたり感じたりしているさくら組にぴったりのお話です
それぞれの動物になりきったかっこいい&かわいいポーズや動きをたくさん見せてくれます
友達と一緒に表現することを楽しんでいる姿をご覧ください。


女の子おどり【わたしの一番かわいいところ】
踊るの大好き
かわいいアイドルのようなさくらぐみの女の子たち。あっという間に踊りを覚え、自分たちだけで練習する姿がたくさん見られました!衣装を着たら、気分はアイドル
表情にも注目して見てくださいね



男の子おどり【サチアレ】
元気いっぱい!ハッピーオーラに包まれているさくらぐみの男の子たちは、なにわ男子になりきってかっこよく踊ります
途中、一人ひとりが好きなポーズをします。自分で考えたポーズ、お見逃しなく
見てくれる人みんなに「サチ」を届けます



ばら
オペレッタ【ブレーメンのおんがくたい】
家を追い出されていまい音楽隊になることを夢見るロバ、いぬ、ねこ、にわとり、ビールをおいしそうに飲むドロボウを、一生懸命演じます
子どもたちが大好きなお話、がんばって練習してきました!温かく見守ってください


女の子おどり【ASOBO】
ポンポンを使ってかわいさ100%のチアダンスを踊ります
ばら組の5人組アイドルが、みなさまに元気をお届けします!

男の子おどり【ダンスホール】
ノリノリのあの名曲に合わせて、かっこよく踊ります
ここがぼくたちのステージ、ダンスホール!精一杯踊る姿に、ご注目ください

ひなまつり発表会 見どころ
2023-02-15
つくし
おどり【ミッキーマウスマーチ・ポポポポポーズ】
赤いズボンにタキシードを着て黄色のちょうネクタイをした男の子。赤のフリフリワンピースに水玉の赤いリボンを付けた女の子。小さなつくし組さんがミッキーマウス・ミニーマウスに変身して登場です
みなさんご存じのミッキーマウスマーチに合わせてミッキーとミニーがかわいく踊ります


もう一曲はポポポポポーズ。つくし組さんにぴったりのとても元気な曲です。少しアップテンポですが、ノリノリで踊ります。途中に出てくる「ポーズ」のセリフに合わせてどんなポーズをとるか楽しみにしてくださいね

かわいいつくし組さんの踊り、最後までぜひご覧ください。
すみれ
おどり【マスカット】
みんながマスカットになりきって踊ります。大きく体を動かしたり、ケンケンをしたりする振り付けの所も上手になりました
頭に大きなマスカットを一粒のせて、元気いっぱい踊ります
すみれ組のみんなのキラキラの笑顔を楽しみにしていてくださいね


オペレッタ【おしゃれなオタマジャクシ】
池の側にうさぎの洋服屋さんができました。それを見たおたまじゃくしたちも洋服を作ってほしくなりました。うさぎの洋服屋さんは一生懸命おたまじゃくしのために洋服を作るのですが、おたまじゃくしの洋服を作るのは初めてのことなので、悪戦苦闘します。そのうちにおたまじゃくしはどんどん成長してしまい、最後はどうなってしまうのでしょうか?
初めてのオペレッタ、楽しく体を動かして練習しました。かわいいうさぎさんとおたまじゃくしの踊りを楽しみにしていてくださいね

ちゅうりっぷ
おどり【夢をかなえてドラえもん】
男の子はドラえもん、女の子はドラミちゃんに変身して踊ります。体を大きく動かして、元気に楽しく踊っています

ちゅうりっぷ組みんなと、笑顔あふれる踊りを楽しんでください。
オペレッタ【赤ずきんちゃんにおまかせ】
赤ずきんちゃんのところに、オオカミに追われた子ヤギが逃げ込んできます。赤ずきんちゃんは、力強くオオカミを追い払ってくれます。でも実は…、さみしがりやのオオカミさん。意地悪していたことを反省して謝りにきました。みんなのものを壊さない、おどかさない、みんなに優しくする、ということを約束して、みんなで仲良く遊ぶことができました!!
初めてのオペレッタ、最初は恥ずかしがっていた子どもたち
練習を重ねるうちに、赤ずきんちゃん、子ヤギ、オオカミ、それぞれの役になりきって楽しく踊ることができるようになりました


2月14日(火)
2023-02-14
年中組さんが“せんのおけいこ”に取り組んでいました

最初に指で書くところをなぞってイメージしてから
鉛筆を持って書いてみます。
1学期と比べて、鉛筆の持ち方、書く時の姿勢、線を書く強さ、いろいろな種類の線を書くことなど、上手にできるようになっています!!
先生の説明を落ち着いて聞くことができたり、
理解力が上がっていたり。
グーンと成長している年中組さん
1学期から少しずつ取り組んできて、最後のページが近づいてきています

子育て開放日
小さなお友達が幼稚園に遊びに来てくれました
サッカーボールをけったり、
砂遊びをしたり、
三輪車にのったり。
体育館の発表会練習を窓からこっそりのぞいたり

体をたくさん動かして遊んでいました

2月13日(月)
2023-02-13
金曜日の予行演習をがんばった子どもたち。
確認をしながら軽めに練習をしたり、
クラスで好きな遊びを楽しんだり。
のんびりと雨の一日を過ごしていました
“かずのけいこ”や“もじのけいこ”の仕上げをしたり、
卒園文集を書き込んだり。
年長組さんでは、学年末に向けての活動も行われていました。
ひなまつり発表会予行演習
2023-02-10
本番のプログラムの順番で、
本番と同じように予行演習を行いました

衣装を身につけて、マウスシールドをつけて、
とってもうれしそうに舞台に立っている子どもたち
いつもはマスクをつけているけれど、
マウスシールドだと、子どもたちの表情がよくわかります

緊張したと思いますが、
本番に向けてよい練習になりました!!
がんばったごほうびの手作り弁当
よろこんで食べていました