2025年度
2025年度
サッカー(年長組)
2025-05-08
今日は年長組さんのサッカーの日
進級して初めてのサッカーでわくわくしてる子、ドキドキしている子、いろいろな思いの中サッカー教室が始まりました
はじめは、準備体操。体を動かして怪我をしないように

手でボールをキャッチしたり、足で右、左、と交互にタッチしたり…
たっぷりボールに触れたあと、男の子女の子チームに分かれて試合をしました

男の子は普段からサッカーをしている子が多く、ドリブル・シュートと広いコートを行ったり来たり。
女の子も積極的にボールを追いかけて、ゴールを目指してがんばっていました。
初めてのサッカー教室楽しかったね

いつも幼稚園に素敵な手作り布絵本を貸して下さる団体の方が、今回は手作りお手玉を持って来てくれました。
年中組のお友達が代表で受けとりました

5月7日(水)
2025-05-07
GW、楽しく過ごせましたか?
「車でおでかけしたよ!」
「おとまりしたんよ」など、いろいろな子が楽しかったお休みの思い出を話してくれました

GWが終わり、今日から平常保育14時30分降園になりました。
クラス活動や室内・戸外あそびなど、これからもお友達や先生ともっともっと楽しい時間を過ごそうね

今日は、ゆり組さんがあさがおの種植えをしました。
何色の花が咲くかな?楽しみだね

戸外では、色水あそび

パンジーの花びらで、青や紫などきれいな色水がたくさんできていました






5月2日(金)
2025-05-02
朝は少し雨が降っていて、
「きょうはおそとであそべないかな~
」と残念そうな子もいましたが、みんなが登園してしばらくすると太陽が出てきていいお天気になりました


ちゅうりっぷ組さんは、幼稚園の周りの田んぼや川を見にお散歩へ。
「なにかいるかな~?」と、田植えをした田んぼや川の中をじーっと観察

アメンボや小さなエビ、メダカを見つけて大興奮

「おった!おった!」「なんかおる~!!」と元気な声が響いていました。
めだかを見て、「めだかのがっこうは~
」とかわいい歌声も聞こえてきました


5月5日は子どもの日。
みんなが作ったこいのぼりを持って、パシャリ


さくら組、ゆり組さんは園庭に持って行き、風でくるくる回る矢車やひらひら揺れる吹き流しを見て、嬉しそうにこいのぼりを泳がせていました

青い空に色とりどりのこいのぼりがとてもきれいでした






5月1日(木)
2025-05-01
今日も朝からいいお天気

戸外では、砂場や遊具で遊んだり、サッカーやおにごっこをしたりと、元気いっぱい

藤棚の下では、小さな手にたくさんの花びらを大事そうに持って「ママにあげる~」とかわいい姿も

ちゅうりっぷ組さんは、初めての泥だんご作り。
泥の感触が気持ち良くて、「どろんこたのしかった~」とにこにこでした

また泥だんご作りしようね
4月30日(水)
2025-04-30
先週から給食が始まり、少しずつ園生活に慣れてきたみんな。
まだまださみしくて涙が出る子もいますが、戸外やお部屋で楽しそうに遊ぶ姿も多く見られるようになりました

今日は、おかえりの様子を

ゆり組さんは、お当番さんがお名前を呼んでくれて、お帳面を取り自分でかばんの中へ。
ちゅうりっぷ組さんは、先日行った避難訓練をイラストを見ながら、避難の仕方の再確認をしていました

今日の給食


むぎごはん
豚肉の生姜焼き
ひじきの白和えサラダ
春巻き
バナナ