本文へ移動

2024年度

2024年度

お泊り保育(1日目)

2024-07-19
年長さん、待ちに待ったお泊り保育
7月に入ってから、「お泊り保育まであと〇日」とカウントダウンして楽しみにしていました
幼稚園でのお泊りに少し不安を感じている子もいましたが、お泊り保育に向けてみんなで準備を進めていくことで、わくわくした気持ちでお泊り保育を迎えることができました

夕方、登園して荷物を片付けてから、みんなで夕食のカレーライス。
デザートに昨日みんなで作ったカルピスシャーベットを食べました
カレーもシャーベットもおいしかったね

おなかいっぱいになったら、次は、すいかわり
目隠しをして、音のなる方へ
みんなの「そこー!!」という声で、「えい!!」と振り下ろして、ぱっか~んとスイカが割れて大喜び

お楽しみの夜店
くじ引き・スーパーボール・ヨーヨー釣り・おかし
みんな、るんるんで列に並んでいました

少し時間があったので、いつもはできない「夜の園内探検」。
暗闇の中をドキドキしながら探検する姿、とてもかわいかったです

そのあと、盆踊りや花火を楽しんで、1日目の催しを終えました
就寝準備をして、おやすみなさ~い
また、あしたも楽しもうね

1学期終業式

2024-07-19
早いもので1学期が終わり、終業式となりました
園長先生が、各学年のできるようになったことをお話してくれました

年長さん『大きな声であいさつができるようになりました』
年中さん『お話を聞くのがとても上手になりました』
年少さん『泣かずに幼稚園に来れるようになりました』
つくし組さん『にこにこでたくさん遊べるようになりました』

どの学年のどの子も1学期の間に、またひとつお兄ちゃんお姉ちゃんになりました

明日から長~い夏休みいっぱい遊んで思い出たくさん作ってね
2学期、元気なみんなに会えるのを楽しみにしているよ

保護者のみなさま、1学期大変お世話になりました
事故や事件に気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしくださいね

7月18日(木)

2024-07-18
最後の水あそび
どのクラスも、思いっきり水あそびを楽しみました

つくし組さんは、園庭の芝生にお水をあげたり、ペットボトルシャワーで体に水をかけたり、年中組のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊んだりと、「もっとあそびた~い!!」と名残惜しそうでした

年少さんは、先生がシャワーかけてくれて、その水を浴びたり、入れ物でキャッチしたり、みんなキャーキャー言いながら、水を追いかけていました

年中さん・年長さんは、お友達と水のかけ合いっこ
嫌がる子にはしない・顔にはかけないなどのお約束を守りながら、水が大好きな子たちが全身びしょびしょになりながら、園庭を駆け回っていました

いつもとは違うダイナミックな水あそび。
楽しそうな声がたくさん聞こえてきました


今日は手作り弁当
いっぱい遊んでおなかもペコペコ。
みんなモリモリ食べていました

1学期いっぱい遊んだお部屋を、どのクラスも大掃除していました
床やロッカーがピカピカに
お掃除、ありがとう
7・8月壁面
ゆり組
さくら組
ちゅうりっぷ組
つくし組

7月誕生会

2024-07-17
今日は、7月生まれのお誕生会
今月は5人のお友達が舞台に上がって、ドキドキしながらも、みんなの前で堂々と自己紹介ができました
みんなからの「おめでとう!!」の言葉のプレゼントをもらって、にこにこの7月生まれさんでした

誕生会のあと、年長さんのお泊り保育でする盆踊りをみんなで踊りました
年長さんが、前でお手本になって踊ってくれて、それを見ながら他の学年の子たちも一緒に楽しく踊っていました


今日は、久しぶりの晴天
水あそびがとても気持ちよく、全身で水を感じていました

子育て親子教室

2024-07-16
梅雨が明けそうで明けない、すっきりしないお天気

今日は子育て親子教室でした
たくさんの小さいお友達が遊びに来てくれました
幼稚園の子たちと一緒に水あそびをして、たらいに浮かんだおもちゃをすくったり、川へ入ったり…
楽しく遊んでいたのですが、急な雨で残念ながら水あそびはおしまいにして、体育館へ

最後の『ぞうさんのぼうし』のお話に、みんなが集まるかわいい姿もありました


年長さんは、今週末にあるお泊り保育に準備やピアニカ練習
TOPへ戻る