2022年度
2022年度
11月16日(水)
2022-11-16
「どんぐりころころ~!!」
「わぁー落ちちゃったぁ!」
「最後までいったよー!!」
園庭でどんぐり転がしを楽しんでいる子どもたち。
一つずつ転がしたり、
たくさんのどんぐりを一気に転がしたり、
転がす係、どんぐりを拾う係が自然とできていたり。
いろいろな学年の子が一緒に楽しんでいました
砂場では、どんぐりケーキを作ったり、
どんぐり探しゲームをしていたり。
園庭に落ちていたハクレンの大きな葉っぱを拾って、
穴をあけて、“お面”や“おばけ”を作って楽しんでいる子も。
秋の自然物を使って楽しんでいる姿が見られます

11月15日(火)
2022-11-15
七五三
今日は七五三

子どもたちが無事に成長していることをお祝いし、
これからの子どもたちの成長を願うという意味が込められています。
子どもたちが自分で作った七五三バックを持ち帰っています。
これからも元気に大きくなぁれ
英会話教室(年長組)
・ハローソング
・円になって「ハロー」と言ってボールを渡す
・頭、肩、ひざポンのうた
・天気
・自己紹介、年齢
・円になってジョン先生が言った体の部位をさわるゲーム
・発表会で歌う英語のうた
・動物
・好きな色は○○です
・グッバイソング
クリスマス発表会で歌う曲の正しい発音をゆっくり丁寧に教えてもらいました。








子育て親子教室
どんぐりを一つずつ容器に入れて、テープで貼って、
模様をつけて、カシャカシャカシャ

かわいいマラカスの完成です!!
どんぐりころがしコーナーでは、
コロコロどんぐりが転がる様子に大喜びしたり、
じっくり見つめていたり、
何度も転がしてみたり

最後は音楽に合わせてマラカスを鳴らして楽しみました



とっても楽しかったです

またのお越しをお待ちしています

11月14日(月)
2022-11-14
折り紙を半分に折って、もう一つ折って、
ハサミで切れ目を入れて、クルクル棒に巻きつけていけば…。
キレイなお花の出来上がり!!
勤労感謝訪問に向けて、いろいろなクラスで、きれいなお花が出来上がっています
年少組さん、ハサミの使い方が、上手になってきています

11月11日(金)
2022-11-11
ドンドンドン
パーン
シャララララ
各クラスから、楽しそうな楽器の音が聞こえてくるようになりました

クリスマス発表会にむけて、合奏の練習が進んでいます。
各楽器ごとのパート練習から始まって、
一緒に演奏する楽器を増やしてきているところです。
楽しそうに前向きに、練習に取り組んでいる姿が見られます

11月10日(木)
2022-11-10
サッカー・リズム遊び(年長組)
【サッカー】
・準備運動をかねてのボール遊び
(ボールをついたり、ボールを投げたり。投げたボールを足で止めたり、友達とボールをパスしたりすることに挑戦。)
・全身の準備体操
・ボールを使ったリレー
・ボールを3~4個使った試合
【リズム遊び】
・音楽に合わせたステップ練習
・なべなべ底抜け(2人組から始め、人数が増えていく)
・みんなで手をつないで円になり、友達の間をくぐり抜けたり、元に戻ったり。
・じゃんけん列車
楽しみながら体を動かしていました!!
さんぽ(年中組)










がたがた公園へお散歩に出かけました。
年中組さんの足で歩いて35分くらい。
「とうとう、足がつかれたー。」
「いちにっいちにっ。」
最後の坂を上りきり、がんばって公園まで歩くことができていました!
すべり台やブランコ、シーソー、鉄棒などの遊具を楽しんだり、
「赤い葉っぱがあるー!」
きれいに色付いた落ち葉を拾ったり、
落ち葉を集めてバーベキューごっこをしたり。
秋の自然を楽しんでいました
帰りは、理事長先生がバスで迎えに来てくれて、
きりんバスで園まで戻りました。