本文へ移動

2022年度

2022年度

1月19日(木)

2023-01-19
「せんせいー!これしよ!!」
はねつきが大好きで、毎日遊んでいる男の子。
日に日に上手になって、今では、2~3回先生とのラリーが続くことがあります!
それでもやっぱり難しいので、
ピンポン玉が板になかなか当たらないことも…

「もう!」
「むつかしい!!」
険しい顔で、できないもどかしさを表現しながらも…
「できるようになりたいけん、練習するんよ!!」

誰かが声をかけた訳ではないけれど、
自分で気持ちを立て直すことができていて、驚きました!!

鉄棒やうんてい、のぼり棒、こま回し、
室内での切り紙遊びや折り紙遊び、
今、取り組んでいる発表会の練習などなど。

できないけれどできるようになりたい!!と、
自分でがんばろうとする姿、園のあちこちで見られます

そんな子どもたちの姿、たくさん応援してお手伝いしていきます!

そして、できるようになったときの喜びをたくさん感じてほしいな、と思っています


1月18日(水)

2023-01-18
「せんせい、ぼく、オペレッタで何の役するか知っとる??」
「踊りしたいなー。」
「みて、(せりふ)これ言うんよ!」
「もう、おぼえたよー!!聞いて!!」

ひなまつり発表会の練習が始まり、いろいろなクラスから、楽しそうな音楽が聞こえてきます

お部屋をのぞいてみると…
ニコニコ笑顔で踊っている先生を見ながら、
まねっこして一生懸命踊っていたり、
役ごとに振りを確認していたり、
自分たちで考えていたり、
移動の仕方、並び方を確認していたり。

楽しく短時間で、練習を行っています



英会話教室(年長組)

2023-01-17
新年、第一回目の英語でした。
久しぶりのジョン先生との再会を喜び、外国の曲を聞かせてもらいました。
レッスンでは、いつもジョン先生が質問して子どもたちが答えているのですが、今日は代表の子が先生になって英語で質問をしました。代表の子は、ドキドキするけど任されてとてもうれしそうな様子でした

1月16日(月)

2023-01-16
登園して着替えなどが終わると、好きな友達を見つけて遊び始める子どもたち。

同じ場所で一緒に遊ぶことを楽しんでいる姿もあれば、
学年が上がるにつれて、会話をしたりアイデアを出したりしながら遊ぶ姿が見られます。

年長さんでおうちごっこをしていた子が…
「先生、○○くんが冷蔵庫返してくれんのよ。」
「○○ちゃんがずっと独り占めしとるけん、いかんと思ったんよ。」
「私が先に使いよったのに。」
「ぼくも使いたいんよ。」などなど。
お互いの意見を言葉で伝え合っています
先生が「二人とも上手に言葉で話し合いができるよね。二人の気持ちはお話しできたけん、今度はどうやったら二人が楽しく遊べるか話してみたら?」と、声をかけると、
「ここに置いて使うのはどう?」
「そこは玄関やけん、邪魔になるよ。」
「二階は?」
「お料理するところの近くに置いときたい。○○ちゃんちも、そうやもん。」などなど。
まだまだ話し合いが続きます
話し合いの最後の方になると、
「じゃあ、(時計の針が)2になったら貸して。」
「2でいいの?」
「じゃあ、6?」
「それ、片付けの時間過ぎとるよ!」
笑顔が見られ、なんだかいい雰囲気に
しっかりと、自分の気持ちを言い合える姿、とってもいいな、と感じました!

自分の気持ちを表現すること、友達の気持ちに気づくこと、言葉での表現の仕方などなど。
普段の遊びを通して、友達とかかわる力が、どんどん育っているな、と感じています



1月13日(金)

2023-01-13
園庭では、こま回しやはねつき、たこあげ。
室内では、すごろくやかるた、ふくわらいなど。
お正月遊びを楽しんでいる姿が見られます。

はねつきでは、羽根だけでなくボールやピンポン玉、風船などいろいろな物を打ってみて、打った時の感触を楽しんだり。
先生や友達とラリーが続くようにがんばってみたり。
一人で続けて打つことに挑戦してみたり。
楽しんでいます!!


子育て親子教室
くるくるだこにシールをはったり、クレヨンでお絵かきしたり、持って走ってくるくる回してみたり。

最初来たときは、ドキドキしていた様子の子も、
遊んでいるうちにニコニコ笑顔になったり、おしゃべりをきかせてくれたり

すべり台や電車、ブロックなど、
体育館でお気に入りのおもちゃを見つけて楽しむ姿がみられていました



TOPへ戻る