本文へ移動

2024年度

2024年度

英会話(年長組・年中組)

2025-01-21
今日は年長さん・年中さんの英会話の日
「How old are you?」と聞かれ、「5years old」「4years old」と2グループに分かれていました。
また「What is your favorite color?」の問いに好きな色を答えたり、うたを歌ったりして、英語を楽しんだ年中さんです
年長さんは、「I'm happy」「I’ts  sunny」など、気持ちや天気などの表現を、レッスンのたびに繰り返しているので、英会話がスムーズにできる子が増えてきています


年少・つくし組さんは、おにのお面製作
節分集会で使うのが楽しみだね

1月20日(月)

2025-01-20
今朝は冷え込んで寒かったのですが、おひさまが出てくると暖かくなり戸外で気持ち良く遊べました

すべり台を何度もすべったり、砂場でお友達と協力して大きな山を作ったり…
羽根つきをいつも練習している子たちは、お友達同士での打ち合いが上手になっています


室内では、各クラス発表会の練習を進めていて、劇やオペレッタのセリフや振り、立ち位置などを覚えているところです
みんなそれぞれの役になりきって、練習がんばっています

つくし組さんも今日からおどりの練習がスタートしました
先生の真似っこをしてニコニコで踊る姿がかわいかったです

さくら組さんは、来月2月3日の節分集会で使うお面の製作
まゆ毛・目・鼻・牙のパーツをのり付けして、みんな思い思いの素敵なおにのお面を作成中です

1月17日(金)

2025-01-17
戸外では、コマや羽根つき、鉄棒やなわとびにチャレンジする子がたくさん
「せんせい、みよってよー!」と鉄棒の前回りを見せてくれたり、
「なわとびできたよ!!」と前跳びを見せてくれたり…
この前まで、「こわいよー(鉄棒)」「むずかしい(なわとび)」と言ってた子たちが、できるようになっているのを見て、
「すごい!!できるようになったんやねー」と、こちらまで嬉しくなります
子どもたちのコツコツがんばる姿に日々感心させられています


今日も、ひなまつり発表会の練習をしたり、製作帳や切り紙製作をしたりと、クラス活動を

つくし組さんは、昨日お絵かきをした凧を揚げに戸外へ。
昨日から「あした、たこあげするんよ~」と楽しみにしていたつくし組さん。
先生から凧を受け取ると、みんな一斉に走っていき、凧揚げを楽しんでいました
「た~こた~こあ~がれ~」と、歌いながら走っている姿がとてもかわいかったです

サッカー(年長組)

2025-01-16
年長組、サッカーの日
久しぶりのサッカーをとても楽しみにしていた年長さん
はじめにウォーミングアップでスキップやドリブルをしながらおにごっこをして、体を温めました
男の子女の子2チームずつに分かれてゲームをして、どの子も積極的にボールを取りに行き、ゴールへ向かって攻めていく姿に感心
最後はコーチと先生を相手にゲームをして、盛り上がっていました


今日は冷え込んで寒い朝だったのですが、寒さを感じさせないくらいみんな元気いっぱい
昨日戸外で遊べなかった分、おにごっこ(ハンターごっこ)をしたり、サッカーをしたりして思いっきり体を動かしていました

園庭に張っていた氷を触って、
「つめたーい!!」と言いながらもニコニコの子どもたちでした

1月15日(水)

2025-01-15
今日はあいにくの雨で戸外で遊ぶことができず…
残念そうな子どもたちでしたが、体育館で遊んだり室内でゆっくり遊んだりして過ごしました

つくし組・年少さんは体育館で走ったり、サッカーやボール投げをしたり、お友達や先生とたっぷり遊びました。
また、年少さんは、初めてのオペレッタに挑戦
役になりきって歌に合わせておどりや振りを練習中です

年中さんは、ひなまつり発表会のおどりの練習
曲に合わせてノリノリ、にこにこ笑顔で踊っていてとてもかわいかったです

年長さんの部屋から
「もうじゅうがりにいこうよ~…」と、楽しそうな歌が
みんなで猛獣狩りゲームをして、先生が「ライオン」と言うと、みんなサッと4人組に
チーム作りがとても上手になっています
TOPへ戻る