2024年度
2024年度
子育て開放日
2024-06-03
今日は、子育て開放日

お天気が良かったので、色水コーナーが人気で、花びらを水に浮かべたり、花びらをすりつぶしてきれいな色水を作ったり
手で水をぴちゃぴちゃ触るのも、とても気持ち良さそう

つくし組さんも一緒に色水あそびを楽しみました

次は、子育て親子教室で6月18日(火)の予定です。
ぜひ、遊びに来てくださいね

戸外では、小さな小さな赤ちゃんバッタを目を凝らして芝生や草の中を探している子がいました
「あ、いた!!」とバッタをそっと手の中へ入れて
「せんせーい、バッタおったよ~」と、見せに来る間に手の隙間から逃げていたなんてことも

さくら組さんが育てていたあおむしが、お休みの間に羽化していて、ちょうちょになっていました

みんなで、観察をして「バイバーイ!」とお空へ逃がしてあげました

ゆり組さんは、ピアニカの練習。
ドレミファソラシドの指使いを先生に教えてもらって、みんなで練習

最初は難しかったけど、練習すると上手な指使いでドレミファソラシド~ができるようになっていました
5月31日(金)
2024-05-31
今日は、朝から小雨がパラパラ

雨の日は体育館で遊べることを知っていて、
「きょうは体育館であそべる?」と、楽しみにしている子も

みんなで運動会の体操やおどりもしました
運動会に向けて楽しく覚えていけるよう、日々の活動の中に取り入れています

室内では、製作帳をしたり、かずのおけいこをしたり、自由あそびをしたり…と、各クラスゆっくりと過ごしました

4・5月壁面
ゆり組
さくら組
ちゅうりっぷ組
つくし組
じゃがいもほり
2024-05-30
「そろそろ、じゃがいもほりができるよ~」と、理事長先生が教えてくれて、いつにしようかな~とお天気や土の状態とにらめっこ
今日は、お天気良し
土の状態良し
ということで、『じゃがいもほり』となりました



畑に行くと、土の表面からたくさんのじゃがいもが顔を出していて、
「じゃがいもいっぱ~い!!」
「これ、おおきーい!!」
「みてみて~ゆきだるまのかたちのじゃがいもあったぁ」
など、楽しい会話をしながら、見えてるじゃがいもを拾ったり、モグラのように土を掘り進めてじゃがいもを採ったりと、みんなでたくさんのじゃがいもを掘りました
みんなががんばって掘ったじゃがいもは、おうちにおみやげ

「重~い
」と言いながら、持ち帰っていました


何のお料理に変身するのかな?
カレー・ポテトサラダ・フライドポテト・ポテチ…
何に変身したか、先生たちにも教えてね

5月29日(水)
2024-05-29
朝からいいお天気

「今日はお外であそべるかな~?」と
戸外あそびを心待ちにしている子がたくさん

昨日の雨で大きな水たまりができていた園庭も、今朝はすっかり引いて、砂あそびや色水、泥だんご作り、遊具、サッカー…などを楽しむ子どもたちの元気な声が響いていました

園庭にカエルが遊びに来ていて、見つけた子たちがカエルの動きに合わせて、ぴょこぴょこ移動している姿が可愛かったです

「(あさがおの)本葉がが出よる!!」「葉っぱが大きくなっとる」
「あ、キュウリの赤ちゃんができてるよ」
「みどりの小さなトマトがたくさんできとるー」
など、あさがおや野菜の成長が嬉しい年長さん

年中さんは、リズム発表会に向けて楽器あそびしたり、運動会の体操をしたり、とっても楽しそうでした

5月誕生会
2024-05-28
今日は5月生まれのお友達のお誕生会

先生にお名前を呼ばれると、どの子も「はい!」と大きな声でかっこいいお返事をして舞台に上がりました
マイクを持って自分の名前を言うことができて、自己紹介もバッチリ

みんなから「おめでとう!!」とお祝いしてもらって、少し照れくさそうな5月生まれさんでした

お誕生日おめでとう

朝からすごい雨

園庭に大きな水たまりがたくさんできていました

明日は水が引いて、お外で遊べるといいなぁ
